ブログ

ブログ

ホッパー民という、新しい人種の増加とネット

「売り出し方をつくる」

心の解説者、平山です。

 

 

ネットが常に成長し、キャッシュレス化という変化もTVなどでもよくみかけます。

 

本当にそこまでデジタル化するの?と思う気持ちもありながら、

 

僕の携わることの多くなったメディア関係でも、

 

ネットという視野がとても広くなったと思います。

 

パソコンを超えて、タブレットやスマホの2019年ですが、

 

25年前の1994年のパソコン普及率は14.6%・・・

 

デスクトップのパソコンでさえ減少傾向の2019年の中、

 

もはや14.6%の人しかネットに触れていないという当時(1994年)は、

 

今では想像もつかない社会にみえますね・・だって100家庭に14台のパソコン、

 

100の会社に対して14台のパソコンしかないんだから(あくまでも統計で)

 

時代が違うから仕方ないんだけど、凄いよね時間による変化。
(自動販売機を例にとっても進化に気づくのは大変なこと)

 

変わってみれば「あった」「あった」の話なのですが、変化のど真ん中で

 

生活しているくせに、その変化に気づかないライフスタイルが存在してる。

 

ちなみにTVで放送をしていた番組で、10年後の日本がこのようにかかれていました。

6年後には65歳が3人に1人。

 

渋谷の再開発が8年後。また社会は変わるんだな~と思います。

 

そんな社会の中で今増えているのが「ホッパー民」(ほっぱーみん)

 

ホッパー民は自分が名付けた名称ですが、

 

hopperの意味、bar hopper(飲み歩く人)のように、転々とする人を指します。

 

このホッパー民が増加ている。

 

リモートワークを始めとする、出社すらしない業務形態や、

 

世間ではフリーランスという言い方の、個人事業主の業務形態、

 

中にはアドレスホッパーとして、住所を転々と変えるライフスタイルまで存在します。

 

結局は派遣でしょ?住所不定でしょ?日雇い業務でしょ?

 

とディスる言い方は沢山存在するのですが、

 

良くない印象なはずなのに、増加しているには何かしらの理由がある。

 

できる経済学者のように「貧困からの問題ですね」てきな意見を出来たら

 

かっこいいのかもしれませんが、僕には出来ないのでしません(笑

 

心理的には「損得勘定の変化」とみています。

 

ネットの利便性+コストパホーマンス=ホッパーの民

 

ということです。

 

コスパを考えて、キャッシュレス化であったり(店側はハイコスト)

 

コスパを考えてフリーランスであったり(実際はピンハネ)

 

コスパを考えてアドレスホッパーであったり(住所は結局実家)

 

得にみえるから、やる人が増えちゃうんですよね。

 

固定費や開業費、無駄遣いを極端に減らすには一つの考えである事は確かですが、

 

これからの変化の中で「良いように使われないか?」も心配なところです。

 

1個体で物事を運び続けるには、良い時もありますが、

 

1個体では限界もあるもの。

 

ゲームのドラクエ、FFでもそうだったけど「勇者一人でいいじゃん!」

 

と思っても、仲間いて良かったことの方が多いですからね(笑

 

今後はこの「ホッパー民」の流行も視野に入れながら、

 

僕も活動をもっと進めて参ります。

 

次回は心理の記事の希望を頂いたので、心理を記載します。

 

 

いつも、平山紘介コウスケさんのBlogをご覧頂きありがとうございます。
心の解説や作品をもっと楽しく、
皆さんに面白いと評価されるように成長したいです。

 

 同じ業界、他業界で、頑張る皆々様を応援しております。
心の解説者・ライター 平山 紘介 コウスケさん

 

 

 

心の解説者・教育・ライター・講師・売り出し方・コーチング・心理・平山 紘介 コウスケさん

CONTACT受付案内

ご相談受付 24時間可

ご相談内容は
24時間以内にご返信致します。
(ご相談開始後は、お互いの予定により
時間調節致します)

ブログなど
良いと感じた方は投げ銭を
受け付けております。

※勝手なお金の支払い・振り込みには
返金致しません。

  • Pay Pay
    Pay Pay
  • 楽天ペイ
    楽天ペイ
ページトップへ